- 2012-09-03 :
- 未分類
天国の父へのお手紙が一冊の本に☆
もう5年くらい前のお話しになりますが
父は くらしの友 という互助会に入っていて
定期的に発刊されてくる冊子がありました。(多分3カ月に1回だったと思います)
私の父はもう6年近く前に亡くなっているのですが
ふと手にした
その冊子に 「 つたえたい、心の手紙 」
という亡くなった方へのお手紙の
受賞作品が掲載されていました
父を亡くしたばかりの私には、そのお手紙がもう本当に心に染みる内容で
私も父に今の思いを書いてみようと思い立ち
その頃は全くパソコンが使えなかったので
その場にあったコピー用紙に
手書きで書いてファックスで送らせて頂きました
それから締め切りまでは
約2ヶ月近くはあったので全然忘れていたのですが
なんとある日入賞したとの
お電話を頂き
その回の入賞者の方の作品が小冊子になり
私の手元へもそれは届いていました
それから私は
とーたんと出逢い
銚子にお嫁さんに来たのですが
5月のある日
旧姓の名前で転送されてきた1通のお手紙が
舞い込みました。
私が応募させて頂いたのは2回目の応募でしたが
それから5回目まで実施されていたようで
その回ごとの
入賞者の方の作品、全94通が
なんと
宝島社から一般書籍化されるというお知らせが届き
ついにその本が2、3日前に届きました
8月8日に全国発売されたという事で
縦20㎝ 横13㎝ 厚さ2cmという かなりしっかりした本です
ペラペラめくってみると丁度100ページめに私の作品が
空を見上げていたら あの頃の父への想いが込み上げて来ました
もし本屋さんへ行ってこの本を見つけたら
是非お立ち見でご覧下さいネ~
だってママにはこれくらいしかないもの~
そ、そうだよネ
しかしこのお顔
ブサかわ~~~~~

父は くらしの友 という互助会に入っていて

定期的に発刊されてくる冊子がありました。(多分3カ月に1回だったと思います)
私の父はもう6年近く前に亡くなっているのですが

ふと手にした

という亡くなった方へのお手紙の


父を亡くしたばかりの私には、そのお手紙がもう本当に心に染みる内容で

私も父に今の思いを書いてみようと思い立ち




それから締め切りまでは


なんとある日入賞したとの




それから私は




5月のある日



私が応募させて頂いたのは2回目の応募でしたが

それから5回目まで実施されていたようで
その回ごとの


なんと



ついにその本が2、3日前に届きました


8月8日に全国発売されたという事で




ペラペラめくってみると丁度100ページめに私の作品が




もし本屋さんへ行ってこの本を見つけたら



だってママにはこれくらいしかないもの~



そ、そうだよネ


しかしこのお顔



スポンサーサイト
コメントの投稿
よかったね(^^ゞ
コメあるがとうございました(^^ゞ
只今お昼休憩中・・・ちょこっとお邪魔しました。
そしたら、またまたすごいですねエ・・・
本になったんですね~ 本屋さん行ったら見てみよっと!
P100なのね。。。 よかったね(*^^*)/
只今お昼休憩中・・・ちょこっとお邪魔しました。
そしたら、またまたすごいですねエ・・・
本になったんですね~ 本屋さん行ったら見てみよっと!
P100なのね。。。 よかったね(*^^*)/
milkさんの、お父様への素直な思いが、きっと、読む人の心を動かすような素敵な文章になっているのでしょうね
本屋さん、行ってみよっと
みるたん
それ、熟睡できるの
気持ちよさげだけど・・・

本屋さん、行ってみよっと

みるたん


気持ちよさげだけど・・・

自慢してね~~。
こんな良い事は
自慢していいよ~~。
明日、本屋さんに行って来るね~~。


明日、本屋さんに行って来るね~~。
keyママさん☆
keyママさんおはようございます
お昼休みにお時間を割いて頂きありがとう
いやいや
もう本当にこんな事になると思っていなかったので
もっとちゃんと考えて書けば良かったと反省中です
わざわざ見に行かれる程じゃないのでよろしくお願いしますネ
P100って又わかりやすいページで・・・

お昼休みにお時間を割いて頂きありがとう

いやいや



わざわざ見に行かれる程じゃないのでよろしくお願いしますネ

P100って又わかりやすいページで・・・

ジョジョビッチさん☆
ジョジョビッチさんおはよ~
違うのよ
たまたまその送られてくる冊子に一回目の
受賞者の方の作品が載っていて
めっちゃ感動しちゃって、何も考えずに思った事を並べただけなので意味不明だと思うのよ~
でも他の方の作品は
もう本当に素人の方のなんだけど、感動するものばかりなので、ついでの時に読んでみて下さいネ~
みるたんはこれで本当にネンネしちゃっているのよ
カメラのシャッターの音にも
おめめを開けなかったからネ~

違うのよ




でも他の方の作品は







にゃにゃにゃんさん☆
にゃにゃにゃんさんおはようございます
私...今とっても後悔しております
にゃにゃにゃんさんのような
文才の持ち主の方に見て頂けるようなものじゃないんです
にゃにゃにゃんさんの本屋さん好きな事は
ドロップの時に知っていた筈だったのに~
もう本当にこの暑い中
足を運んで頂く程のものじゃないので
後からのにゃにゃにゃんさんからのクレームだけが恐い私です
でも父を偲ぶものが形になった事だけは良かったな~と思っています

私...今とっても後悔しております

にゃにゃにゃんさんのような


にゃにゃにゃんさんの本屋さん好きな事は


もう本当にこの暑い中




でも父を偲ぶものが形になった事だけは良かったな~と思っています

あら、その本探してみよう!
読んだら泣いちゃいそう。
だって、milkちゃんが手紙くれたってだけでも
おじちゃん天国で号泣してるよ、ぜったい。

だって、milkちゃんが手紙くれたってだけでも
おじちゃん天国で号泣してるよ、ぜったい。

わ~~、お久しぶりですっ!
最近忙しくて中々訪問できなかったり読み逃げしちゃってました><;
相変わらず3ワンコともお元気そうで何よりです♪
「いぬのきもち」もバッチリ拝見させていただきました♪
今年はテレビに雑誌にメディアデビューの年ですね^^
本、号泣してしまいそうな内容ですね(;;)
私も父が大好きなので、想像すると・・・(泣)
本屋さんに行ったら手に取ってみますね!
最近忙しくて中々訪問できなかったり読み逃げしちゃってました><;
相変わらず3ワンコともお元気そうで何よりです♪
「いぬのきもち」もバッチリ拝見させていただきました♪
今年はテレビに雑誌にメディアデビューの年ですね^^
本、号泣してしまいそうな内容ですね(;;)
私も父が大好きなので、想像すると・・・(泣)
本屋さんに行ったら手に取ってみますね!
amocsさん☆
いや~~~~~
お願いだから探さないで~
amocsさん、幼馴染なら私がどんなもんだかご存じでしょ~
その時の状況の思いで書いたので、他の方からみたら
だと思うのよ
でも記念にはなったので良しとすることにしますネ

お願いだから探さないで~

amocsさん、幼馴染なら私がどんなもんだかご存じでしょ~

その時の状況の思いで書いたので、他の方からみたら


でも記念にはなったので良しとすることにしますネ

エリちゃん☆
こんにちは~
もうすっかりご無沙汰させて頂いちゃって
私も携帯から見てたりして
キャンプのその2が気になってたのよ
もうそろそろ
かな~
なんて思ったりもしてネ
いぬのきもちも見てくれてありがとう
あの特集の表紙の
写真はもうちょっと何とかならなかったのかと
日頃のお手入れが大切だと実感したわっ
今年は本当に、何か信じられない事がいっぱい起こって
多分これで一生分の運を使い果たしました~
本は本当にズブの素人の文章なので
わざわざ見に行かないでネ~

もうすっかりご無沙汰させて頂いちゃって



もうそろそろ







日頃のお手入れが大切だと実感したわっ

今年は本当に、何か信じられない事がいっぱい起こって

多分これで一生分の運を使い果たしました~




ミルタン可愛い過ぎッ!
毎日に追われて大切な事も忘れている時 ありますよね
元気のない顔してたり
しわが増えたり
段々小さくなって見えたり
病気をしててもその事を気に止めない
受け入れている自分をつくったり
側にいて当然のはずの家族も
遅かれ早かれ出会いには別れがつきもので
ひとつひとつ涙を流して思い出話 語って毎日を供養する
そうやって人間って繰り返す生き物なのね そうなのね~。
せつママさん☆
せつママさんおはようございます
父が亡くなった時は母が脳梗塞で入院していたり
実家に一人ぼっちで残ってしまった父を私が引き取ったりで...
もっと違う選択をしていたら父は亡くならずに済んだんじゃないか...病状が悪化し、入院していて危篤状態になる前の最後のお見舞いの日も「 帰らないでくれ、俺はもうすぐ死ぬんだから 」と言われたのに冗談だと思って帰って来ちゃったり
別れは誰にもやってくるもので、どんな亡くなり方をしても後悔はつきものだと親戚のかたに言われ...
私にやってあげられる事は全部してあげられたのだと思うようにしています
前の
携帯に父の入院していた頃の動画が残っていて、時々観て想い出に浸っちゃったりして
私は親不孝だったので、尚更思いが募りますネ

父が亡くなった時は母が脳梗塞で入院していたり

もっと違う選択をしていたら父は亡くならずに済んだんじゃないか...病状が悪化し、入院していて危篤状態になる前の最後のお見舞いの日も「 帰らないでくれ、俺はもうすぐ死ぬんだから 」と言われたのに冗談だと思って帰って来ちゃったり

別れは誰にもやってくるもので、どんな亡くなり方をしても後悔はつきものだと親戚のかたに言われ...
私にやってあげられる事は全部してあげられたのだと思うようにしています

前の


私は親不孝だったので、尚更思いが募りますネ
